投稿日: 2020年9月17日 カテゴリー: AR事例 ニュース ぬりえAR ぬりえAR トマト収穫体験ゲーム 某飲料メーカー様の販売促進にて、ぬりえARをご利用。自分がぬったキャラクターが塗り絵でとびだすのみでなく、そこからトマトの収穫体験ゲームが始まります。一生懸命に収穫したトマトは工場に届けられ美味しいジュースとなって皆様のご家庭に届けられます。
投稿日: 2020年7月8日 カテゴリー: AR事例 ニュース ぬりえAR 飛び出すARぬり絵 飛び出すぬりえAR /「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊『水族館のサバイバル1』の発売を記念したキャンペーンにて、rearColorを活用した塗り絵AR企画を採用頂きました。おうちの中が水族館のようになる演出が好評です。自分が塗った塗り絵が立体で飛び出し、まるでお家な中が水族館のようになると好評です。
投稿日: 2020年3月7日 カテゴリー: AR事例 ニュース ぬりえAR 親子で一緒に自宅で楽しめる塗り絵AR 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、様々な行事等が中止・延期になっている中、ご家庭にて親子で一緒に楽しめるアイテムとして、弊社ぬりえARアプリ「rearColor」が紹介される予定です。 ほんの少しでも社会貢献できること嬉しく思います。
投稿日: 2015年1月5日 カテゴリー: AR事例 ニュース AR事例 祐天寺ARにてreAR PROが採用 祐天寺さまのパンフレット境内略図にreAR PROをかざすと、国宝9種類の動画説明が見れます。 動画は日本語版、英語版あり、国際的なおもてなしを実現。 弊社はARアプリのご提供から動画制作、翻訳まで一貫してサービスをご提供。
投稿日: 2014年12月6日 カテゴリー: AR事例 ニュース AR事例 韓流人気アーティスト販促にてreAR PRO採用 韓国の人気アイドルグループのCD発売にて、特典として配布されたクリアファイルにreAR PROアプリをかざすとランダムで人気アーティスとが登場!ファンの方が好きな場所を背景に一緒に撮影しSNSでの投稿も楽しみました。
投稿日: 2014年7月2日 カテゴリー: VR事例 ニュース VR事例 バーチャル水族館のご提供 VR事例:百貨店にて、60inchスクリーン2枚にバーチャルな水族館コンテンツを提供。スクリーンの前に人がとおると魚が人の動きに併せて動きます。
投稿日: 2013年12月20日 カテゴリー: AR事例 ニュース 増上寺AR(物体認識)実施(reAR PRO) 浄土宗大本山 増上寺にて、本殿、安国殿、勢至丸像(物体)にreAR PROアプリをかざすと動画で解説が聞けたり、記念撮影用のフォトフレームが出てきます。
投稿日: 2013年12月5日 カテゴリー: AR事例 ニュース 指宿観光協会ポスターにてreAR PRO採用 指宿観光協会ポスターにてreAR PROをご採用頂きました。ポスターにかざすと動画が見れます。
投稿日: 2013年9月25日 カテゴリー: AR事例 ニュース 菜の花マラソンポスターAR実施 鹿児島県のいぶすき菜の花マラソンのポスターにreAR PROアプリをかざすと、大会概要の動画な流れるARを実施しました。