投稿日: 2018年1月4日 カテゴリー: AR事例 ぬりえAR ぬりえARツタヤ冬 TSUTAYA店舗(一部店舗除く)にて、今年の干支、ワンちゃん の塗り絵ARが楽しめる企画が実施されました。 専用アプリ rearColorでお楽しみいただけます。
投稿日: 2017年9月27日 カテゴリー: AR事例 ぬりえAR ぬりえARツタヤ秋 画像出典:youtube 2017年10月より、 TSUTAYA店舗(一部店舗除く)にて、ハロウィンの塗り絵ARが楽しめる企画が開始されます!
投稿日: 2017年7月6日 カテゴリー: AR事例 AR事例 reAR PRO採用 書店の店頭で目に付く辞書のような家の本。今回の書籍は123人の家の写真から360°の動画が123種類見れます。 reAR PROアプリは大量の画像の登録、書籍のように販売期間が長いものに対して、抜群のコストパフォーマンスとアプリのメンテがしっかりされていることから、安心してご担当者様に採用いただけました。
投稿日: 2017年6月26日 カテゴリー: AR事例 脳波データをビジュアルと連携する世界初の試みに参加 第 1 回 AI・人工知能 EXPOにて世界初* のロボット“CRE-P (クリップ)”が誘導するマインドフルネス瞑想誘導のデモンストレーション。脳波データをビジュアルと連携するシステム開発部分を担当しました。 世界初の試みに参加させて頂きました。
投稿日: 2017年5月14日 カテゴリー: AR事例 ぬりえAR AR事例:rearColorがテレビ東京で紹介されました。 画像出典:youtube テレビ東京 ミライダネ 2017年5月13日放送にて、弊社のrearColorが紹介されました。 子供達が本当に素直に喜んでくれた楽しい取材でした。 今後も子供達はもちろん、大人も楽しめるぬりえARを作っていきたいと思っています。
投稿日: 2017年1月10日 カテゴリー: ぬりえAR 井伊直虎ぬりえが登場 浜松市公認キャラクター 直虎ちゃんがぬりえAR(rearColor)に登場!rearColorのぬりえShopよりぬりえ台紙がダウンロード(無料)できます。
投稿日: 2016年12月6日 カテゴリー: AR事例 ぬりえAR rearColorがAbemaTVで紹介されました。 AbemaTVで元SKEメンバーの柴田阿弥さんが長時間に渡りrearColorで遊んでくれました。
投稿日: 2016年4月18日 カテゴリー: AR事例 祐天寺パンフレットAR 祐天寺にて配布しているパンフレット(日本語・英語)に専用アプリをかざすと、数々に重要文化財の説明が動画にてご覧頂けます。英語にも対応しています。
投稿日: 2016年3月30日 カテゴリー: AR事例 牧歌の里アプリにゲームが登場! 牧歌の里アプリにブロック崩しゲームが加わり、ゲームでのポイントが溜まる。来場前にクーポンを入手することが出来るようになりました。旧バージョンは、園内の来場者へのサービス提供の範囲でしたが、今回のバージョンアップにより、来場前の楽しみも追加されました。 毎年、バージョンアップするこのアプリが楽しみです。