投稿日: 2025年4月10日 カテゴリー: Web AR 著名IPイベントアトラクションGameの開発 2025年4月より全国で順次開催されるイベントアトラクション 著名なアニメシリーズの世界観が体験できる期間限定のテーマパークのアトラクションの1つを開発協力させて頂きました。 弊社が協力を開発させていただたこのGameコ … “著名IPイベントアトラクションGameの開発” の続きを読む
投稿日: 2024年6月5日 カテゴリー: AR事例 Web AR くまAR 実物大 人の生活圏においてくまが発生する件数は昨年、過去最大となりました。本年も引き続き全国で目撃情報が頻発しています。この度、北陸地方の行政機関からの依頼により、熊の成獣を実物大で表示するARコンテンツを作成しました。幼獣も作成しました。幼獣はこんなに可愛いのに、成獣は立つと迫力はありますね。これはツキノワグマで、体調は150cmほど、ヒグマですと体長が2mにも及ぶ個体もあります。 子熊を見ると危険信号とニュースで報道されていますが、可愛いと近寄ってはいけませんね。
投稿日: 2024年5月2日 カテゴリー: AR事例 Web AR 博物館展示品連動ARコンテンツを開発 栃木県立博物館さまの展示品と連動するAR(WebAR)を開発させて頂きました。 導入背景:栃木県立博物館はリアル展示の刷新やデジタル化したコンテンツの活用により「県内文化資源のデジタルプラットフォーム」として新たな役割を担うこととしています。今回の業務では、博物館の展示品の魅力向上を図るため、展示品と連携したARコンテンツを作成し、来館者のスマートフォン等で閲覧できるようにすることで体験価値を向上させることが目的です。 制作にあたっては、アプリのダウンロードが不要なWebARで実現し、その中で多様な演出を考えました。 博物館の展示品をよりリアルな360度空間にて、あたかもそこに存在するような演出にて、お楽しみ頂れば幸いです。 夏頃から現地で確認できるように進めている状況ですので、是非、お出かけの際は体験になってください。 (現地以外では見ることは出来ません) 体験できるARコンテンツ ・ムササビAR ・イワツバメAR ・ティラノサウルスAR ・アロサウルスAR ・ホウネンエビAR ・展示品ジオラマ(日光山内)解説AR